SEKAI NO OWARI が好きな理由

最新の畑中七海の歌ってみた動画


「図鑑」を聴いてたらやっぱりセカオワ好きだなぁ…!と思って書いてみる。

歌詞が優しい。

マイノリティに焦点を当ててみたり救われない人たちを救うような曲が多い気がする。

「頑張れ!」みたいな曲じゃなくて、「俺たちも生きてる、君も生きてみない?」って投げかけてるように感じるんだよなぁ。

歌詞についてはもっと掘り下げたいところだからまたブログで書きます。

深瀬の姿。

私自身、うつ病になって学校に行けなくなったり何もしない1年間があったり、少し似ているところがある。

だからこそ、深瀬の歌詞、生きてる姿に感動する。

「同志」だと思うから、私も生きよう。って思える。

存在をひとくちに言うのは無理がありすぎる。

これもまた語りたいテーマの一つだなぁ。

メンバーの仲の良さ。

一緒に集まってパーティーしたり、みんなで子どもと遊んだり、、どんだけ仲良いねん!!と突っ込みたいくらいだ。笑

家族ぐるみでワイワイしてるのが、見ているこっちもほっこりする。

まとめ。

今回は大まかに3つの理由を挙げてみた。

これを軸にまたブログを書き進めていく。

私の想い

「セカオワが深瀬が生きていることが感動であり、私の生きる理由だ。最期まで見届けたい。」

(´-`).。oO

またお会いしましょう🐑

お問い合わせ

    ワクワクを共有しよう。

    ワクワクする原動力を届ける。

    自己理解プログラムを経て、進化した畑中七海はこれからも成長の過程を届けていきます。

    コメントを残す

    メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

    ABOUT US

    畑中 七海
    愛知県春日井市出身2002年生まれ。 劇団四季の舞台俳優を目指して高校卒業後上京し専門学校入学。舞台芸術学院SA14期ななみん。 在学中にうつ病になって、自分の目標を見失う。 今は地元に戻りアルバイトをしながら、やりたいこと(音楽、自己理解)を実現させるために喫茶店でアルバイトをしながらこうやって活動しています。